木曽三川公園のイルミネーション【2021】混雑状況は?おすすめの時間や時期を調査

お出かけお役立ち情報

岐阜県海津市にある、岐阜県で最も大きな公園とされている木曽三川公園センター

毎年11月下旬~12月下旬まで、イルミネーションが開催され県外からも沢山の方が見に来るんですよ!!

イルミネーションの開催期間中は、お店も並んでいてとっても賑わっています!!

今年のイルミネーションは、「冬の光物語」という名前で開催されます♪

50万球以上の光で演出された迫力あるイルミネーションを、無料で見る事ができるんです!

なので毎年沢山の人が訪れとっても混雑するんですよ(>_<)

そんな木曽三川公園イルミネーションの混雑状況について、まとめていますので参考にしてみてくださいね!

しっかりと下調べをして、ゆっくりとイルミネーションを家族みんなで楽しめるといいですよね!!

空いてる時期や時間を調べてみよう♪

スポンサーリンク

木曽三川公園イルミネーションの混雑状況!2021年特に混むのはいつ?

木曽三川公園のイルミネーションは、11月27日(土)~12月26日(日)まで開催されます。

毎年クリスマスの時期が特に混雑しますが、今年は12月25日が土曜日の為、最も混雑するのは12月25日(土)だと予想されます。

イルミネーション開催中で、キャンドルナイトというイベントが開催されます!

【キャンドルナイト開催期間】

  • 12月4日(土)・5日(日)
  • 11日(土)・12(土)
  • 18日(土)・19日(日)、20日(月)~25日(土)

この期間中も、混雑が予想されます(>_<)

混雑を避けたい場合はクリスマスやキャンドルナイトの期間を避けるか、平日を狙って行くとよいですね!

キャンドルナイトはとってもキレイなんですよ~♪

スポンサーリンク

木曽三川公園イルミネーション空いてる穴場の時間は?

木曽三川公園のイルミネーション点灯時間は、16:30~21:00までとなっています。

混雑状況について、木曽三川公園のイルミネーションに行った方のレポを見ると、16時~17時は混雑した様子もなく空いていたとありました!

イルミネーションは暗くなるのを待ってから行く方が多い為、早い時間だと少ないようですね。

18時頃からは道も渋滞していて、混雑しているとのことでしたよ(>_<)

点灯開始すぐの時間を狙うと、少し混雑を避けれそうですね!!

スポンサーリンク

木曽三川公園イルミネーションおすすめの時期はいつ?

やはり家族連れの方たちだと土日に行く事が多いと思いますので、混雑を避けるのであれば開催期間中の平日に行くとよさそうですね(^^)

ですが、やっぱり私のおすすめはキャンドルナイトです!!

キャンドルナイトの開催期間中に行くと、特別なイルミネーションも見ることができますし、賑やかな雰囲気も味わえますよ♪

我が家も今年は混雑時間を避けてみて、キャンドルナイトを目当てに行ってみようかなと思います!^^

せっかくのイルミネーションなので、特別なイベントのある日に行けたら嬉しいですよね!!

スポンサーリンク

木曽三川公園イルミネーション基本情報

木曽三川公園の、基本情報をまとめています。

  • 開催期間:2021年11月27日(土)~12月26日(日)
  • 点灯時間:16:30~21:00
  • アクセス方法:東名阪自動車道長島ICから県道168号を大垣方面へ車で6km
  • 駐車場:あり、無料(1231台)
  • 入場料:無料
  • 休館日:イルミネーション期間はなし
  • 電話番号:0584-54-5531

公式ページによると、休館日については変更になる場合もあるとのことでした。

チェックしてみてくださいね!!

スポンサーリンク

木曽三川公園イルミネーション【2021】混雑状況まとめ

岐阜県で1番大きな公園と言われている、木曽三川公園

イルミネーションも岐阜で1番と、とっても人気で毎年沢山の人で賑わっています(^^)

  • 12月25日(土)は最も混雑すると予想される
  • キャンドルナイト期間中は混雑する
  • 空いてる時間帯は16:30~17:30の早い時間帯
  • 18時頃からは最も混雑する
  • 混雑を避けるなら平日がおすすめ

木曽三川公園のイルミネーションを見に行かれる場合は、混雑状況など下調べをしてから行く事をおすすめします!!

素敵なイルミネーションが楽しめますように♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました