御首神社で初詣【2022】混雑状況は?おすすめの時間や時期を調査

お出かけお役立ち情報

岐阜県にある御首神社で、初詣の時期の混雑状況をまとめています。

首より上の困りごとによいとされている、御首神社

その為受験生などが多く参拝に訪れる、岐阜県では人気の神社なんですよ!!

初詣時期に家族揃って訪れる方も多く、初詣の時期は特に混雑します。

元日の日には御首神社参道にお店も沢山並び、元旦際のイベントも行われとっても賑わいます(^^)

そんな御首神社で初詣をする場合は、混雑状況やおすすめの時間・時期を下調べしてから行く事をおすすめします

おすすめの時期や時間をご紹介します♪

スポンサーリンク

御首神社で初詣の混雑状況!2022年特に混むのはいつ?

どこの神社でも共通して言えますが、初詣というと一般的には1月1日~1月3日の間に行くという方が多いですよね。

その為、御首神社でも1月1日~1月3日の期間は混雑します。

この3日間の中でも、御首神社では特に12月31日~1月1日にかけて元旦際というのが行われる為、最も混雑します!!

混雑を避けたい方は、1月4日以降に初詣の参拝に行くのがよさそうです。

初詣は1月1日~1月3日のうちに行くというイメージがありますが、実は初詣の期間に決まりはありません。

なので1月4日以降の人出が減りだした頃に、ゆっくりと初詣に行くのもいいですよね(^^)

スポンサーリンク

御首神社で初詣空いてる穴場の時間はいつ?

御首神社では、1月1日~1月3日の間は終日混雑しています。

お正月の朝はゆっくりと起きて、お昼前から神社に初詣に行くという方も多いかもしれません。

なので混雑を少しでも避けたい方は、朝一の早い時間帯に行ってみるとよいですね(^^)

ですが1日に関しては、元旦際もある為朝の早い時間帯も混雑が予想されます。

ゆっくりと参拝されたい方は、2日以降の朝早い時間に行くといいですね♪

我が家もお正月の朝はゆっくりめなので、2022年は早く起きて行ってみます!

スポンサーリンク

御首神社で初詣におすすめの時期はいつ?

御首神社では12月31日~1月1日にかけて、元旦際というものが行われます。

御首神社参道にはお店も沢山並び、沢山の人で賑わいます!

せっかくなので、お正月の雰囲気を楽しみたい!という方は1月1日に行ってみるのもおすすめです(^^)

混雑を避けゆっくりと初詣の参拝をしたい方は、1月4日以降に行くのがいいですね。

ですが御首神社では、参拝に訪れる方が1月~2月の期間も多いようです。

なので1月4日以降でも、土日などは多少混雑が予想される日もありますので、お気をつけください!

お店が並ぶとお祭りみたいで、ワクワクしますよね~♪

スポンサーリンク

御首神社で初詣参拝する待ち時間はどれくらい?

御首神社では毎年、初詣の時期は特に多くの方が訪れ混雑します。

受験生の方や家族連れも多く訪れる為、参拝するのに行列ができます(>_<)

最も混雑する、1月1日~1月3日の期間だと、参拝までの待ち時間に1時間以上かかる事もあります。

小さい子どもがいると、1時間以上ってかなり長い待ち時間ですよね・・・。

待ち時間なく初詣の参拝をされたい方は、やはり混雑する1日~3日の期間を避けて行くことをおすすめします

スポンサーリンク

御首神社で初詣【2022】混雑状況まとめ

首より上の困りごとによいとされている、御首神社

その為、初詣の時期に受験生や家族連れが参拝に訪れることが多く、毎年初詣の時期は混雑します。

初詣の時期には、元旦際のイベントや参道に沢山のお店が並び、賑わっていますよ(^^)

  • 1月1日~1月3日は特に混雑する
  • 1月1日~1月3日の期間の中でも1日は元旦際があるため最も混雑する
  • 混雑を避けたいなら、1月4日以降か、朝早い時間帯に参拝に行くことがおすすめ
  • 参拝するまでの待ち時間は1時間以上かかることもある

朝早い時間帯に行ってゆっくり参拝するのがおすすめです♪

事前にチェックして、混雑状況を避けたいですね!!

御首神社で素敵な初詣をお過ごし下さい♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました