古井の天狗山での七五三の参拝時におすすめの、駐車場情報(料金・渋滞情報)をまとめています(^^)
岐阜県美濃加茂市にある、古井の天狗山。
神社入り口に大きな天狗の像が置いてあり、境内にも沢山の天狗像が飾られています!!
天狗がいる神社として岐阜では有名なんですよ♪
その為美濃加茂市の方だけではなく、周辺地域の可児市や多治見市からも沢山の方がお参りに来ます。
七五三の時期はとっても賑わい混雑しますので、駐車場も事前にしっかり調べて行きましょう!
今回は古井の天狗山に行く際の、駐車場のおすすめ情報をご紹介します。

子どもが小さいと探す時間が大変!事前に把握しておいたら安心だね♪
古井の天狗山に最も近い駐車場への車でのアクセス方法
古井の天狗山の周辺にもいくつか駐車場はありますが、最も古井の天狗山に近い駐車場は神社の敷地内にあります。
古井の天狗山のすぐ目の前にあるので、アクセスもとっても簡単です(^^)
駐車台数は30台ほどで、しかも無料で停める事ができるんです♪
敷地内の駐車場から境内までは徒歩で2分くらいと、とっても近いので七五三で小さなお子様連れでも安心してお参りにいけますよ!
平日は満車になる事はほとんどありませんが、七五三シーズンや土日などは朝から混み合い満車になる場合もあります。
古井の天狗山の敷地内の駐車場に停めたい場合は、混雑している時間帯や日にちを避けてお参りに行く事がおすすめです。

荷物も多いし、神社まで近いと助かるね!
古井の天狗山周辺の有料駐車場情報
古井の天狗山は長い坂道を登った山奥に位置している為、周辺にはパーキングなどがありません(>_<)
離れた場所にはなりますが、2つほど有料の駐車場がありますのでご紹介します。
- 下米田小山849-3駐車場
- ビレッジハウス美濃加茂駐車場
どちらも徒歩で15分~20分と少し遠い場所になります。
料金は安いので、確実に駐車場をおさえておきたい方にはおすすめです!!
米田町小山849-3駐車場
古井の天狗山から徒歩15分と、少し距離があります。
駐車するには予約が必要ですが、予約時間内であれば何度でも出し入れ可能です。
米田町小山849-3駐車場の情報についてまとめています。
- アクセス方法:高山本線古井駅より徒歩13分
- 周辺施設:古井駅徒歩13分、森山学園徒歩15分
- 収容台数:1台
- 利用可能な車種:軽自動車・普通車
- 料金:300円/24h
ビレッジハウス美濃加茂駐車場
こちらも同じく古井の天狗山まで、徒歩15分~20分ほどと距離があります。
こちらは、美濃加茂市立東中学校徒歩圏内の駐車場になります。
利用時間内であれば何度でも出し入れ可能となっています(^^)
ビレッジハウス美濃加茂駐車場の情報についてまとめています。
- アクセス方法:高山本線古井駅より徒歩15分
- 周辺施設:美濃加茂市立東中学校
- 収容台数:1台
- 利用可能な車種:軽自動車・普通車
- 料金:350円/日
古井の天狗山周辺の駐車場の混雑状況は?
古井の天狗山の敷地内にある駐車場は、30台ほどと少なめです。
初詣や七五三シーズンは、朝早くからかなり混み合うと思います。
七五三で訪れる場合は、混雑の時期や時間帯を避けた方が安心です!!
朝早くから午前中の時間帯は混雑が予想されますので、確実に停めたい場合は11時以降~お昼過ぎの落ち着いた時間に行くとよいですね。
また先ほどご紹介した古井の天狗山の周辺にある有料駐車場は、どちらも予約が必要なのですがどちらも1台ずつと少ないので、七五三シーズンはすぐに埋まる事が予想されます。
無料駐車場に停めるつもりでお参りに行って、満車で停めれない!となると大変ですので、混雑時期は有料駐車場を予約しておくと安心かもしれませんね(^^)

ゆっくりお昼から行くのもいいね♪
古井の天狗山で七五三の駐車場のおすすめ【2021】まとめ
美濃加茂市の方だけでなく、周辺地域の可児市や多治見市からも多くの方が訪れる古井の天狗山。
- 神社敷地内に無料で停めれる駐車場が30台ほどある
- 神社から徒歩15分~20分の距離にある有料駐車場、下米田小山849-3駐車場
- 神社から徒歩15分~20分の距離にある有料駐車場、ビレッジハウス美濃加茂駐車場
有料駐車場は収容台数も少なく予約制になってますので、早めの予約をおすすめします!
古井の天狗山では、七五三のご祈祷が受けられる時期に決まりはないです。
混雑を避けたい場合は、10月や12月など七五三シーズンをずらして行くのもいいですね。

素敵な七五三参りにしてくださいね♪
コメント